人生初電気止められ

  •   11, 2017 01:51
  •  0
  •  0
昨日突然、電気が止まった。

家主と電力会社LIGHT(ライチ)との間に、支払いトラブルが前からあって、それで今日「刺客」が物理的に電線をペンチで切っていったらしい。
実は前にもこんなことはあって、家主は単純に切られた電線をつなぎ直した。その時軽く感電して、皮膚が赤くなっていた 笑
こういうことをするから男は女より早死にするんだろうな 笑

<部屋が暗すぎて、練習に行くための身支度が進まない>
18403544_10212248821031383_4108484746405354717_n.jpg


それにしてもこの国(この街?)のあらゆる公共サービスは真面に機能していない。
この電力会社も、メーターの計測に来たり来なかったり。けれど、来なかった月もちゃっかり料金を請求してくる。
家主によると、実質RS130しか使っていない月に、RS600請求されたらしい。
その後も計測に来ないことが続き、ある時何か月分もの料金(計測には来ていない)RS6,000が突然請求されたらしい。

今現在、家主は弁護士と訴訟の準備をしている。

機能していないもののもう一つ、それは郵便局。
1週間前に同市内から発送されたはずのものがまだ届かない。郵便局はそういう事が多いらしい。
前にMercado Livreというサイトで柔術着を買った時も、一度もうちに配達に来ていないのに、追跡システムで調べたら「3回お届けに参りましたが不在でしたので、お客様が配送センターへお越しください」というメッセージが出てきた事がある。嘘つきにもほどがある。こちらは買い物の際に、安くない配送料を払った挙句、さらに待たされ、最寄りの配送センターまでバスで行ったら「別の配送センターだ」と言われ、結局バス代と時間と労力をありえないくらい使うことになった。


結局、昨日の夜は夕飯を作るにもシャワー(冷水)を浴びるにもこの聖ジョルジ(ろうそく)にお世話になりました。


WIN_20170510_16_25_44_Pro.jpg


何だかんだで、電気は今日の午前中に直った。
家主が「裏ワザ」を使った。こういう、何かトラブルがあったときにどうにかして打破する裏ワザはブラジル名物で別名:"Jeitinho(ジェイチーニョ)"という。
関連記事
レッスン場所と日時をチェック!
⇒ 都内各地でカポエイラクラスをしております。詳しくはこちら

0 Comment

Post a comment