ブラジル日記第一弾◆2005年10月6日(木)晴れ

  •   06, 2005 09:49
  •  0
  •  0
さすがに今日はダレた。テンション値"2"くらいだった。
図書館に運んだ本をそれぞれ自分たちの判断でジャンル分けして棚においていく作業だ。
国際交流基金からの寄付の本がほとんどだけど、、、
、、、ジュリちゃん(=国際交流基金で研修している同期)!!! 頼むよ!! 変な本ばっかだよ!!

日本のどっかの造船会社の一年間の売り上げとか材料の比率とかを英語で書いた薄っぺらくて古い本とか、下巻しかない『伊豆湯煙殺人』とか、上巻しかない『燃えよ剣』とか、『熱くないお灸入門』とか、『地球の歩き方-スペイン』なんか日本語学科のブラジル人は読まないよ!!読む意味がない 笑!

今日はIrajaまで初めてのバスで行って、尊敬するMobilia先生のaulaに行こうと思ってたけど、さすがに疲れた。
家で筋トレして。Figado Aceboladoを作って食べた。ナツメグがポイント。
男にはやっぱ亜鉛が不可欠だ。
夜、散歩がてらにcasquinha(ソフトクリーム)を食べようと外に出たら、駄菓子のcamelo(屋台)のあんちゃんに呼ばれて話して仲良くなった。

彼も同じカポエラのグループらしい。自分のアパートの門番もその場にいて3人とも仲良くなった。
関連記事
レッスン場所と日時をチェック!
⇒ 都内各地でカポエイラクラスをしております。詳しくはこちら

0 Comment

Post a comment