CEMB
- 04, 2013 22:00
- 0
- 0
アバダ・カポエイラのカポエイラ研究所。
その名もCEMB(センビ)
Centro Educacional de Mestre Bimba
長くなるので、CEMBについてはまた今度詳しく書くとして。
青帯(空手でいう黒帯)以上になるとここで秘密の合宿をする。
とてもためになる。
ポルトガル語ができなくても得るものはあるが、できるのに比べるとやはり半分くらい。。。
ここに来ないとわからない事がたあああああっくさんある。俺にとっては目から鱗だった。
できたら毎年合宿に行きたいけど、無理ですわ。とくに沖縄で生活してたら。
日本のグラドゥアード(青帯以上)達、もしくは指導者達でうまく企画して、
沖縄の山原(やんばる)の大自然の中で何か面白い合宿ができないかな。
例えばうーじどーしー(サトウキビ刈り)の時期だったら、知り合いの農家の人にお願いして、
刈り取りを皆でする代わりに、サトウキビ畑を好きに使わせてもらうとか。。。
アイデアは少しずつ浮かんでくる。
やっぱり芸能の南部より大自然の北部だな。
⇒ 都内各地でカポエイラクラスをしております。詳しくはこちら。
その名もCEMB(センビ)
Centro Educacional de Mestre Bimba
長くなるので、CEMBについてはまた今度詳しく書くとして。
青帯(空手でいう黒帯)以上になるとここで秘密の合宿をする。
とてもためになる。
ポルトガル語ができなくても得るものはあるが、できるのに比べるとやはり半分くらい。。。
ここに来ないとわからない事がたあああああっくさんある。俺にとっては目から鱗だった。
できたら毎年合宿に行きたいけど、無理ですわ。とくに沖縄で生活してたら。
日本のグラドゥアード(青帯以上)達、もしくは指導者達でうまく企画して、
沖縄の山原(やんばる)の大自然の中で何か面白い合宿ができないかな。
例えばうーじどーしー(サトウキビ刈り)の時期だったら、知り合いの農家の人にお願いして、
刈り取りを皆でする代わりに、サトウキビ畑を好きに使わせてもらうとか。。。
アイデアは少しずつ浮かんでくる。
やっぱり芸能の南部より大自然の北部だな。
- 関連記事
-
- 一生修行 (2013/12/23)
- 2年ぶりに渡伯 (2013/10/19)
- ストリート・ホーダ(カポエイラ) (2013/10/11)
- タイムスリップ (2013/10/08)
- 人 (2013/07/19)
- NO TITLE (2013/06/14)
- カバッサ栽培計画 (2013/04/07)
- CEMB (2013/02/04)
- カポエイラと土地 (2013/02/01)
- 素敵なBenguela(ベンゲーラ)だ。 (2013/01/30)
- BALINHA さようなら (2013/01/27)
- '気を引き締めて (2012/12/27)
- はっけーん。 (2012/09/15)
- 弟子おさらいシステム復活! (2012/07/30)
- イベント出演決定!!! (2012/06/05)
⇒ 都内各地でカポエイラクラスをしております。詳しくはこちら。