ブラジル日記第一弾◆2005年7月8日(金)小雨
- 08, 2005 13:09
- 0
- 0
今日のHumaitáは普段の練習ではなくて、世界大会の際の出し物の練習だった。
2年毎に開催される世界大会。リオには世界中のアバダ・カポエイラの仲間が集まる。1000人以上いるかな?
それを利用して、毎回社会的なテーマを決めてそれをカポエイラで社会にうったえるという事をやっているのだ。
「Stop 麻薬!」「AIDSの正しい知識」「ゴミを町に捨てない」「森林を大切に」「肺を大切に」「デング熱撲滅」etc
そしてことしは、「水資源」
今年のテーマ「水資源」にあわせて作ったカポエイラの歌にあわせてカポエイラをする。
人文字でÁGUAと書いて、途中でカポエラをしてまた人文字になるという作業の繰り返しだ。
メストレの言葉を少し聞き取った。"Cinelândia(俺の研修先の住所)"だとか"Companhia da água(水の会社)"だとか言っていた。もしや、CEDAEがバックに!? それともCEDAEの批判?!
※写真:今回のテーマロゴ「水」
⇒ 都内各地でカポエイラクラスをしております。詳しくはこちら。
2年毎に開催される世界大会。リオには世界中のアバダ・カポエイラの仲間が集まる。1000人以上いるかな?
それを利用して、毎回社会的なテーマを決めてそれをカポエイラで社会にうったえるという事をやっているのだ。
「Stop 麻薬!」「AIDSの正しい知識」「ゴミを町に捨てない」「森林を大切に」「肺を大切に」「デング熱撲滅」etc
そしてことしは、「水資源」
今年のテーマ「水資源」にあわせて作ったカポエイラの歌にあわせてカポエイラをする。
人文字でÁGUAと書いて、途中でカポエラをしてまた人文字になるという作業の繰り返しだ。
メストレの言葉を少し聞き取った。"Cinelândia(俺の研修先の住所)"だとか"Companhia da água(水の会社)"だとか言っていた。もしや、CEDAEがバックに!? それともCEDAEの批判?!
※写真:今回のテーマロゴ「水」

- 関連記事
-
- ブラジル日記第一弾◆2005年7月25日(月)曇り (2005/07/25)
- ブラジル日記第一弾◆2005年7月24日(日)快晴 (2005/07/24)
- ブラジル日記第一弾◆2005年7月23日(土)快晴 (2005/07/23)
- ブラジル日記第一弾◆2005年7月22日(金)晴れ (2005/07/22)
- ブラジル日記第一弾◆2005年7月21日(木)晴れ (2005/07/21)
- ブラジル日記第一弾◆2005年7月10日(金)晴れ (2005/07/10)
- ブラジル日記第一弾◆2005年7月9日(土)晴れ (2005/07/09)
- ブラジル日記第一弾◆2005年7月8日(金)小雨 (2005/07/08)
- ブラジル日記第一弾◆2005年7月7日(木)雨 (2005/07/07)
- ブラジル日記第一弾◆2005年7月6日(水)曇り (2005/07/06)
- ブラジル日記第一弾◆2005年7月5日(火)晴れ (2005/07/05)
- ブラジル日記第一弾◆2005年7月4日(月)晴れ (2005/07/04)
- ブラジル日記第一弾◆2005年7月3日(日)快晴 (2005/07/03)
- ブラジル日記第一弾◆2005年7月2日(土)快晴 (2005/07/02)
- ブラジル日記第一弾◆2005年7月1日(金)晴れ (2005/07/01)
⇒ 都内各地でカポエイラクラスをしております。詳しくはこちら。