No image
Read More
「ダンスの様な格闘技」....
「ダンスのような格闘技」…CAPOEIRAの楽しさや奥深さを表現するのに、その言葉はいい加減古いと思うんです。ブラジルでカポエイラをしながら生活していた頃、毎日毎日その多面性を学ばせてもらいながら思いました。それは言葉で定義してしまっては、逆にカポエイラに来るはずだった人を遠ざけてしまうと。楽しいしきつい、カッコいいだけじゃない、悔しい思いもするからカッコ悪い、熱くて冷静、易しくて難しい。いろんな導入の仕...
- 17, 2022 15:02
- 0
No image
Read More
リオ郊外のカポエイラとメストレ達①
俺が直近でブラジルに行っていたのは2016~2019年、郊外に暮らしカポエイラを中心に生きていた。ちなみに郊外で生活するのは初めてじゃない。郊外特有の茶色い景色を眺めながら、丘と丘の間を縫うように進んでいくバス。車窓からと路上や公園でホーダをしているのが時々見える。Penha地区の広場、Vicente地区の公園、Caxias市中心街の路上。グループは本当に沢山あるが、有名なのはBesouro, Grupo Terra, Terra Firme, Terra Nossa...
- 08, 2022 21:01
- 0
訃報MESTRE MINTIRINHA
リオデジャネイロのカポエイラはまた一人、貴重なメストレを失った。MESTRE MINTIRINHA(メストレ・ミンチリーニャ)リオデジャネイロのカポエイラにおいて非常に重要な地域、スブルビオ(郊外という意味)。カポエイラのみならず、リオデジャネイロの大衆文化にとって泉ともいえるこの地域。そのスブルビオのカポエイラで知らない者はいないと言われてきたメストレの一人、それがミンチリーニャ師匠。先日お亡くなりなり、明日は...
- 08, 2022 20:54
- 0