ブラジル日記第一弾◆2005年4月30日(土)豪雨・雲

[場所:ブラジル、リオ]今日は大雨かと思えば急に晴れて、また急に降ったりと、不安定な天気だった。一日中、部屋でレポートを書いていた。手紙も書いた。今日の夕飯は”Picadinho Americano”めちゃめちゃ旨かった。ブラジル料理はやっぱ美味いな。俺には日本食より合う。 (Picadinho Americano)...
  •  30, 2005 17:09
  •  0
No image

Read More

ブラジル日記第一弾◆2006年4月29日(金)曇り時々雨

[場所:ブラジル、リオ]今日はHenriqueさんとユウスケとCinelândia(俺の研修先がある地区、中心街)でTIM(電話会社)のケイタイ電話を買いに行った。午後はUERJでElisaのプライベートポル語レッスン。今日のカポエラ練習は、宿でやる宿題あるし、雨すごいし、Aulao(月に一回、リオ州全体からカポエイリスタ達が集まって合同練習&交流をする)だし、、なーし。中途半端に忙しい!...
  •  29, 2005 17:02
  •  0
No image

Read More

ブラジル日記第一弾◆2006年4月28日(木)曇りのち雨

[場所:ブラジル、リオ]今日も寒い。相変わらず仕事は無い。初めて自分で新聞を買った。こっちの新聞はセンスが良い。UERJ(州立大学)で16:00からAnaPaulaのポル語授業に出て、夜はモモ子(東京外語大からの留学生)とその相棒のNataliaと、俺の相棒のElisaとの合同で、お互いの生50人前後を相手にcultura japonesa(日本文化)の授業。カリブ人の女の子でポル語の授業が一緒の子、超カワイイ! んな事ばっか考えてます(笑)...
  •  28, 2005 16:40
  •  0

ブラジル日記第一弾◆2005年4月27日(水)曇り時々雨

[場所:ブラジル、リオ]今日はユウスケ(同居人)とPolicia Federal(連邦警察)にidentidade(身分証)をもらいに行く前に、Henriqueさん(俺の引受人)と一緒に宿探し。ユースケのゆかりの宿、Gloriaの安宿「Monte Castelo」に決定。2人部屋、朝飯付きでR$75。従業員は感じが良い。CEDAE(俺の研修先。州立水道公社)の帰り道にあったR$1,99ショップはなかなか良い。でも日本の100円ショップのレベルはやっぱ凄いな。(宿、Hotel ...
  •  27, 2005 16:37
  •  0
No image

Read More

ブラジル日記第一弾◆2005年4月26日(火)大雨

[場所:ブラジル、リオ]時計が1時間遅れてて少し遅刻でCEDAE(研修先、リオ水道公社)に出社。16時頃に外のlanchoneteでgalinha com quiabo(ミナス料理、鳥とオクラの煮込み)を食べた。そのままUERJ(大学)で日本語教室。今日の授業は調子が良かった。帰りは日本語学科の学生のNatáliaとバスで帰った。俺がいるユースホステルと近いところに住んでいた。ユースに戻ると何故かイタリア人とブラジル人が。あれ?しばらく人は入ら...
  •  26, 2005 16:30
  •  0
No image

Read More

ブラジル日記第一弾◆2005年4月25日(月)雨

[場所:ブラジル、リオ]今日は朝の8時にHenriqueさん宅に行って、UERJ(リオ州立大学)のAna Paulaと合流して、ユウスケと3人でHumaitáのユースホステルに移った。家が決まらない~。リオの物件高ぇ~。 そのあと、UERJに行って俺がこれから受け持つ日本語クラスの打ち合わせ。Humaitáに帰って、capoeiraに。歩いて数分だ! 今日は調子が良かった。ユウスケは今爆睡してる。...
  •  25, 2005 16:30
  •  0
No image

Read More

ブラジル日記第一弾◆2005年4月24日(日)晴れ

[場所:ブラジル、リオ]今日はユウスケ(同居人)と14時にHenriqueさん(俺の引受人)宅に行って、Laranjeiras地区の物件を見に行くはずだったけど、丸1日大家(ポルトガル人)から連絡なし。さすがブラジル!でも、、、日本人ナメてっと怪我すんぞ!結局、丘の上の高級テニスクラブでHenriqueさんとLeo君のテニスを眺めながら時間をつぶして終わった。そこで日本人駐在員の人たちとビールを少し飲んだ。なんか、嫌だった。夕食はF...
  •  24, 2005 16:28
  •  0
No image

Read More

ブラジル日記第一弾◆2005年4月23日(土)快晴

[場所:ブラジル、リオ]今日は朝から昼までCopacabana(リオの観光地。ビーチで有名)でユースケと日焼け。ブラジル人男に明らかに「がたい負け」してた。「がたい」って漢字でどう書くんだろう? その後Tijucaのアパートに戻って、21時頃に寝たら、すぐ近くで爆発音。マジ、るせぇ!Favela de Turano(家の近くのどでかいファベーラ)のガキんちょどもが花火をバンバンいわせて騒いでいた。どんな爆竹使ってんだ!?耳元でやられ...
  •  23, 2005 16:21
  •  0
No image

Read More

ブラジル日記第一弾◆2005年4月22日(金)曇り時々晴れ

[場所:ブラジル、リオ]今日はユースケ(しばらくの間のルームメイト。某有名歌手のはとこ。はとこなのに似てる。)とメトロの終点のPavuna駅まで行って、そのまま逆方面のメトロでDel Castilho駅まで行ってアウトレットで買い物。TACO(服屋。GAPをもろパクリ)で海パンを、Mundo Verde(オーガニックショップ)でプロテインを買った。その後、セントロのUruguaiana地区の"Mercado Popular(巨大闇市)"を散歩して、Flamengoの北...
  •  22, 2005 16:15
  •  0

ブラジル日記第一弾◆2005年4月21日(木)曇り一時豪雨&雷

[場所:ブラジル、リオ]昼過ぎにFlamengoの北原宅(自分の引受人のHenriqueさんの家)へ。もう1人のリオ研修生のユウスケと一週間ぶりに対面。 奴は一週間だけAtibáia(サン・パウロ州アチバイア市)のヒメマツタケ農場で労働をしていた。細いのによく頑張った! しかし、北原宅、ちょーでけー。めっちゃ清潔。景色最高ー。 Henriqueさんの姪っ子のヨウコさん(日系人、ブラジリアっ子)と、息子のケイ君と、東京外語大の留学生の...
  •  21, 2005 16:07
  •  0
No image

Read More

ブラジル日記第一弾◆2005年4月21日(木)曇り一時豪雨&雷

[場所:ブラジル、リオ]昼過ぎにFlamengoの北原宅(自分の引受人のHenriqueさんの家)へ。もう1人のリオ研修生のユウスケと一週間ぶりに対面。 奴は一週間だけAtibáia(サン・パウロ州アチバイア市)のヒメマツタケ農場で労働をしていた。細いのによく頑張った! しかし、北原宅、ちょーでけー。めっちゃ清潔。景色最高ー。 Henriqueさんの姪っ子のヨウコさん(日系人、ブラジリアっ子)と、息子のケイ君と、東京外語大の留学生の...
  •  21, 2005 15:55
  •  0
No image

Read More

ブラジル日記第一弾◆2005年4月20日(水)曇り

[場所:ブラジル、リオ]勿論、今日も仕事はない。これから4日間、21~25日まで連休が来る。「22日ワ平日ダケド、鈴木君ワ仕事ガ無イカラ来ナクテ良イヨ」って言われちゃったっ。けっこーグサッてきた。やっぱりリオの研修は毎年こんな感じなのかな? 午後は大学にテストの結果を見に行ってから、一度Tijucaに帰った。トーストを食べようとしたら、トースターごとファイヤーしてかなり焦った。関山宅を灰にするとこだった。恐るべし...
  •  20, 2005 15:49
  •  0

ブラジル日記第一弾◆2005年4月19日(火)晴れ

[場所:ブラジル、リオ] 昼頃、UERJ(州立大学)のAna Paulaから電話がきて、UERJに行った。そこでポル語のテストを受けた。その結果で自分のクラスが決まるらしい。 っていうか、ポル語の授業を受けられんの?初耳~。初耳のことが多すぎて、正直、戸惑う。ずっとこうだったら嫌だなー。俺にも事情があります。水道局の研修生ですから、、、   帰りにRua. Hadock Lobo(家の近くの通り。最近、撃ち合いがあった。)の中国人が経...
  •  19, 2005 15:42
  •  0
No image

Read More

ブラジル日記第一弾◆2005年4月18日(月)◆

[場所:ブラジル、リオ]今日は昨日の雨のせいで涼しい。仮住まいがあるTijucaから職場のCinelândiaまで行くバスの中で、リュックを抱えて立っていたら、目の前に座っていた女の人が「リュック持とうか?」と言ってくれた。すかさず”Obraigado.”そうだ!これだ!ブラジル!ブラジルの要素を一つ思い出した気がした。バスを降りるときも笑顔で”Obrigado.”家を出る前に顔の筋肉を動かす練習をしていて良かった。毎日やろう。 最近自分...
  •  18, 2005 15:31
  •  0

ブラジル日記第一弾◆2005年4月17日(日)曇り時々豪雨

[場所:ブラジル、リオ]今日は雨だし、やる気が全然起きない。一日中テレビ。死ぬほど退屈だった。リオ州のサッカーの大会(「州」の大会なのに何故か“campeonato carioca”※cariocaはリオ市の~という意味。まぁいいや)の決勝がやってて、向かい側のアパートの棟の住人や、裏のファベーラの住人達が太鼓を叩いたり、叫んだりしてた。最初にVolta Redondaが1点入れて、その後Fluminenseが3点入れるかたちで試合終了。試合で何か起...
  •  17, 2005 15:20
  •  0